募集要項

CASE01

“お酒”配送の働き方

京都・滋賀エリアの飲食店様へお酒をお届けする仕事です。重い荷物はなく、AT車もあるので、力よりも気配りやコミュニケーションが活きる仕事です。そんなお酒配送の働き方やメリットをご紹介します!

  • 01.

    力より「気配り」上手な方に

    重い荷物は運びません。運転スキルや力に自信がなくても、お客様への気配りができたり、コミュニケーションを取ったりするのが得意な方に向いています。

  • 02.

    1日1便、固定ルートで安心

    配送は1日1便のみで、1日の配送件数は約20件程度です。配送先は固定ルートなので、一度道を覚えてしまえば安心。お客様とも顔なじみになれます。

  • 03.

    AT車(オートマ)もあります

    マニュアル車の運転が不安な方でも大丈夫。お酒の配送で使うトラックには、AT車も用意しています。

  • 04.

    早く終われば「14時」に帰社も

    早い人なら、7時半に出社して14時には帰社しています。配送が早く終わったのは、あなたの実力です。もちろん、早く終わったからといって給与が減ることはありません。

  • 05.

    お休みは「完全週休2日制」

    お酒の配送は、荷主様の休みに合わせてお休みが決まります。しっかり休める「完全週休2日制」で、プライベートの時間も大切にできます。

  • 06.

    「希望休」は100%取得OK

    完全週休2日に加えて、子どもの行事やプライベートの用事など、希望のお休みは最優先します。シフトはほぼ100%希望通りに組むので、ご安心ください。

  • 07.

    安心の「横乗り研修」

    未経験の方でも、約1ヶ月は先輩が横に乗って丁寧に教えています。自信がつくまでしっかりサポートするので、安心してスタートできます。

  • 08.

    全車ドラレコ完備で安全

    全車両にドライブレコーダーを設置しています。万が一のときも安心ですし、日ごろから事故が起きないよう社内で意識や知識を共有しています。